こまきログ
ペット装備強化

の準備が整いました!たまには日記的な記事も書いていきます。日々の出来事を振り返るとそれもまたいい思い出になるのです。BB前にFC2ブログでみんな書いてたなあ。今はXだね

時は2024/2/14

!!!

告知なく販売停止したペット装備が無期となって再販されました!やったね!
再販された装備の中で唯一のUG11であるプチヴェラの後光を移転することでAMA44↑装備がつくりやすくなりました。

現時点ではドリームペットとドリームペット装備プチヴェラ移転を3体構成するのがコスパよしで強くなりやすいです。
強くなりやすいといってもペット装備のプレ書強化ですべてA4を引いた場合にドリームのほうが最低AMA1強いのが保証されているだけ。表にするとこんな感じ

構成ペットバフ装備ペットバフ・装備合計AMA最低値
ルナプチAMA10ルナプチ装備 AMA10 UG8
A or MA42~
52
ルナドリームAMA9ドリーム装備 AMA5 UG9
A or MA41~

50
ルナドリームAMA9プチヴェラ能力移転ドリーム装備 A or MA UG11
A or MA44~
53
レガシー磁石なしAMA10 UG8
A or MA42~
42

A5を引いた分だけ強くなれるので試行回数を増やす意味でもルナドリーム装備へのプチヴェラ移転はやりたい

狩りでもボスでもレガシー磁石1体(A42~)、ドリーム2体構成(A100~)で運用するもりでしたが、ドリーム3体(A159~)にすると最低でもA17以上の伸びをめざせることになりました。スタフォ1部位星つけるくらい?火力が求められる場面ではドリーム3体構成でいきたい!これはやるしかない。

早速、ドリーム1体とプチヴェラの後光を2個とフローズンクリスタルを1個買い増し

ペット装備能力移転書をイベントのメルショップで購入して(買う前にSS取り忘れた)

装備能力移転!

UG11を移転した時点で素のA/MA5が消えるので弱体化します。黄金つちの回数も残るかわからなかったですが残っててよかった。
ペット装備能力移転書はイベントのメルショップでしか入手方法がないのでイベント中にやっておくのが吉

とドヤり気味にかいてますが

というツイートをみかけて、「おっ!!やっとこおおおおおおおお」ってなった側の人間です。有識ポストに足を向けて寝れません。見かけて0.2秒(人間の運動神経の限界)でリポストしました

このまま弱体化したままつけても誤差といっては本末転倒なので弱体化分くらいは、、、!と、2枚ペタペタ。安定のA4x2でした😢上振れ帰ってこい!

現強化状況はこちら

にんにんじんはA43でA5が1回、最初に作ったドリーム装備はA45でA5が4回(上振れチョモランマ)。
出来上がってる2つの作り直し不要なのが救い!

3体目のドリーム装備は移転のみで未強化。イベントでちまちま埋めたらボスで磁石君と入れ替えていきます!

現在は、2体目のドリーム装備の製作中です。作り始めるタイミングでプチヴェラ再販してくれた
イベントの週ボスコインで埋めていく楽しみが増えました~

Vマトリックス 強化コア厳選ツール

ツールの置き場所は👇。自由にコピーして使ってください。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1RsbUFn-YGbBtiwkso8a31p1_J5mWm0RJt-o6-YZ71Fs/edit#gid=473815632

これはなに?

👆ツール使用している動画です。とりあえず再生してみてください。
所持している強化コアを入力してボタンワンポチすると、 “必要最低限のコア数”で、“メインスキルを重複させず”、 “重複させたいスキルが全部2重複以上”する強化コア組み合わせを最大100パターンを計算して教えてくれます。

5次転職した後、強化コアの組み合わせを見つける作業がとても辛かったので作りました。サブ作るたびに厳選が面倒だったけど、入力さえ頑張れば組み合わせを見つけるのは一瞬になりました。これで週ボスサブも作りやすくなりますね!

総当たりで有効重複を見つけてくれるので、コアジェムストーンを割る数が少なくても有効重複が見つけやすくなります。6スキル4コアくらいの職業なら、体感ですが100個割らなくても有効重複がみつかっています🥳🥳🥳
強化コアの構成にこだわりがあったり、すぐに強化コアレベルを25まであげたいしメルも余裕があるから1000個くらい割って狙い目の構成を探す…という富豪的なやり方ができる人はお帰りください。

ということで、以下使い方です。
覚えるのも面倒ですが、自力で厳選する方がもっと面倒だから頑張りましょー!おーーー!🤟

ツールの使い方

1. コピーする

まずは、このスプレッドシートを自分のドライブにコピーを作成します。
以降の作業はコピーした自身のスプレッドシートで行います

2. 強化コアの一覧を追加する

master_boostNode」というシートに職業が持つ強化コアのスキルを登録していきます

Vマトリックスの強化コアフィルターを使うと強化コアの一覧がわかりやすいです

作成時点でアデル、ビショップ、アークメイジ(氷雷)、ナイトロード、ワイルドハンターは登録済みです。作者が登録したため。不足している職業は適宜ご自身で追加してください。

3. 「厳選スキル選択」シートで職業を選ぶ

「厳選スキル選択」というシートで厳選を行う職業を選択します
選択すると、選択された職業が持つ強化コアのスキルがリストされます

4. 「厳選スキル選択」シートで厳選するスキルにチェックを入れます

厳選対象のスキルにチェックを入れていきます。

左がチェック前、右がチェック後です

5. 所持している強化コアを記入していきます

「所持強化コア記入」というシートで自分が所持している強化コアを記入していきます。スキルは選択式になっているのでポチポチで記入していってください

上が記入前、下が記入後です

ここで重要ポイントです。できる限り重複させたいスキルのみで構成されている強化コアを入力しましょう。全然なければコアジェムストーン割ってください。不要な強化スキルをもつ強化コアを入力しても結果に含まれにくいので入力する手間だけが発生します。

6. メニューから「組み合わせを計算する」を実行する

いよいよ自動計算です!

初回実行時のみ、実行していいか確認されるので、許可します。非常にきなくさい画面がでますが落ち着いて作業をすすめてください。

詳細をクリック。
※黒塗りの部分はご自身のメールアドレスが表示されます。

script(安全ではないページに移動)をクリック

許可をクリック。

許可を押したら、再度「組み合わせを計算する」を実行してください。初回の許可の後は自動で実行されないため。

本当に安全かどうか気になる人は、Apps Scriptを覗いてみてもらっても構いません。強化コア厳選ツールのスプレッドシートからデータを取得して組み合わせを計算して結果をスプレッドシートに書き込んでいるだけです。

7. 計算結果を確認する

組み合わせ候補列に結果が出ています。候補の左のチェックボックスにチェックを入れるとどの強化コアの組み合わせかどうかがハイライトされます。
H列の重複数や強化コア数の合計の数も確認して、組み合わせが正しい重複になっていることを確認しましょう。

選択した組み合わせがハイライトされます(GIF動画です)

8. Vマトリックスで強化コアをみつける

ハイライトされたコアをVマトリックスの強化コアフィルターで検索してマトリックスに登録すれば完了です。スキル1をメインスキルとして検索にチェックもお忘れなく!

諸注意

  1. 厳選するスキルは攻略サイトを参考にしたり、その職業の熟練者に教えを請うてください
  2. 100件までしか候補を推薦しません
  3. 職業と強化コア追加は限定的にしかやってないので、不足分はご自身で追加してください。

強化コアの基礎知識

公式による5次転職の仕様説明はこちら。

https://maplestory.nexon.co.jp/gameguide/growth/fifthjob/

強化コアをいい感じに2重複させる理由

最低限の強化コア数で済ませるにはメインスキルを重複させず、サブも全て有効なスキルを持つ強化コアで2重複する組み合わせを見つける必要が出てきます。理由はVマトリックスの仕様が下記の通りなためです。

  • 強化コアはメインスキル1つとサブスキル2つの合計3つで構成される
  • Vマトリックスに組み込めるメインスキルは1個まで
  • 強化コアは1コアあたりレベル25まであげられる
  • 強化スキルレベルは60まであげられる
  • Vマトリクスのスロットレベルは5まで上げられる
  • 強化スキルのレベルはVマトリックスに組み込まれている強化コアのレベル+スロットのレベルの総和

上記を踏まえて、
強化したいスキルがA B C D E Fの6スキルを2重複させる場合を想定すると下記のような構成になります。

メインスキルサブスキル1サブスキル2
ABC
BAC
DEF
EDF

ABC BAC / DEF EDF のように綺麗に揃えるのはこだわりがない限り目指さないことをお勧めします。強化コアの構成は作成された時にランダムで決まるので、狙っている構成がでるまでコアジェムストーン(1個1m以上)をたくさん消費するはめになります💸💸💸💸

Vマトリックスのスロットに組み込むコア数を最低限にすることでコストも抑えられて、低いレベルでもスキルコアや特殊コアが組み込みやすくなります。話はそれますが3重複・4重複させて強化コアのレベルを上げずにスキルレベルをあげる方法もあります。週ボスはもしかするとこっちがコスパいいかもしれません。

必要な強化コアの数を計算する式は下記の通りです

必要スキル数 – FLOOR(必要スキル数/3)

※FLOORは小数点切り落とし

2重複させたいスキル数必要コア数
3以下2
43
53
64
75
86
96

最後に

なにかあれば https://twitter.com/komaki_maple もしくは ご意見フォーム まで。

ギルドの加入先を探しています→きまりました

おかげさまできまりました。拡散やお声がけ、ギルドの説明をしてくださった皆さんありがとうございました!

要約

  • 加入させてくれるギルドを探しています。
  • 読んでみて合いそうならX(@komaki_maple)でDMくださると幸いです。
  • 1、2か月くらいかけて長く腰をすえるギルドを探そうと思っています。
  • 水路必須OK、レース必須OK。レースは現時点では基本参加賞(100点)です。必要なら練習します。
  • 毎日深夜早朝ログイン、淡々と日課をこなすことが多いです。
  • やる気は一定してあり自分のペースでこつこつと、ログインタイミングはリアル(家族)優先で可能な時です。
  • エンドボスに挑戦していきたいです。現時点で暗黒係数は1くらいです(道場57階/277レベル/水路8000/Hウィル・真ヒルソロ練習中)

ギルドを探すにあたって、メンバーを募っている側も自分たちのギルドづくりを大事にしていると思うので、一方的に情報を求めたり出入りするよりも自分の情報や価値観を公開してみてマスターの方々とお話しできたらと思って記事を書いてみました。

こまきちゃんについて

基本情報やプレイスタイル

かえでサーバー、277レベル、アデル
基本毎日ログイン。平日休日共に0時から朝5時までの間どこか1~2時間くらい。子供の添い寝担当次第では21時から24時の間にもログインできる時があります。

やる気は一定してあり、リアル優先で合間にできる限りやるスタンスです。日課や週ボスなどは習慣として欠かさないようにしています。週ボスサブも4キャラになって少しずつ安定した収入と強化ができるようになってきました。

今年の目標です。

大事にしていること

  • 去る者追わず来るもの拒まず、程よい距離感で
  • 郷に入っては郷に従う
  • 他人の価値観を尊重する。お互い様。

水路

必須のギルド歓迎です。7kは安定して出せると思います。

フラッグレース

必須でも大丈夫です。ほぼ参加賞ということだけ理解くださるとありがたいです。マップによっては500点とれる時があります。必要に応じて練習します。

ギルドに入ろうと思ったきっかけ

一人でコツコツを楽しんでいましたが、多忙だったリアルがひと段落ついたため。交流の輪を広げたり、より上位ボスに挑戦していきたいと思ったからです。
ギルドで暗黒PTの予定があれば参加していきたいです。ただ、参加は2024年5,6月以降になると思います。リアルの事情で予定を合わせにくいため。

痕跡や週ボスサブのバフ用で作った個人ギルド作りが落ち着いて、メインを抜いても問題なくなったのもきっかけの一つです。

歓迎すること

  • 週間のアクティブメンバーが多い
  • 長期的にメイプルしている人が多い
  • それぞれがそれぞれのペースでエンドボスへの挑戦や強化、狩りをしている
  • ディスコ(VC可)
  • 暗黒PTに入る枠がある、もしくは作ろうとしている

☝明らかに自分で作れないものですし、僭越ではありますが加入するうえで長く同じ顔ぶれでいられたらなと思い記載しました。

やらない/やれないこと

他ゲーは基本的にやらないです。他に手を出すと収集つかなくなるうえに、メイプルをもっとやりたいので。

最後に

読んでくださりありがとうございました。

メイプルの作成日をしらべる

方法は3つ

  1. [BTS]メイプルと共に過ごした時間をオークションで試着(確実)
  2. 身分証明書系椅子(確実)
  3. 職業クエストの完了日(目安)
  4. 最初に獲得した勲章の獲得日時(目安)

[BTS]メイプルと共に過ごした時間をオークションで試着

👉で計算 https://keisan.casio.jp/exec/system/1561350373

身分証明書系椅子(確実)

220625 -> 2022年6月25日

職業クエストの完了日(目安)

最初に獲得した勲章の獲得日時(目安)

カナトコ集 / 2023.05版

カナトコ装備の仲間を迎えたので紹介!

今回は帽子、顔飾り、手袋、イヤリングで合計8個くらい使った。
無期アバが限られるものに使っていくのが鉄板だねええええ。

”脱いだらスゴイ”ネタにしてもいいし、透明アバ代わりにしてもいいし使い方は人それぞれ!

帽子

アバを脱いでもかわいくしていけ!!!!!
透明帽子の無期がない?ヘアゴムつけとけ!1000Pうまああああああ!

月白ノ髪結

簡単に手に入るのにかわいい😊😊😊
なんならジェネリックぴょっこりぼん。ただし、ぼってり感はのこる。課金アイテムとの違いを出すためにわざとラインを極太にしていもっぽくしてるよなぁ…

カンナの序盤のクエストか何かでもらえる防具一式の帽子。自作する場合、あとで紹介する神鳴ノ腕輪(手袋)も同じタイミングでカナトコすれば

ぴょっこリボンほしくなるねえ

アルタイルヘアゴム

実質透明帽子😎
隠月の職業クエストですぐ手に入る。これは前回やったもの

水玉ヘアバンド(白)

メイポン産。白使いやすい。

カフタフェトル帽子

ダサい。なぜか衝動的に外見交換券を使ってしまって後悔している。。。今は無きモナドの報酬なのでMOTTAINAI精神が働いて変えられずにいる。マジでダサい。

顔の飾り

キレイな顔

実質透明マスクなのでトワイライトマークやルーコンに🥴
顔飾りの無期アバは種類が限られてコーデに合わせづらいし、透明マスクの無期はアバランでも出ないしカナトコに限る!
700mで買ったけど満足!買ったあとにキレイな顔自体が500mで売られてるのみつけた。は?😩😩😩😩

数年前までデーモンアヴェンジャーを作ると初期装備だったらしいけど今は入手不可っぽい

普段はBLACK PINKコラボのトゥインクルピンクつけてるまじかわええええええ。パッケージ2個買ったよ。。。アバカルきたとき、この顔飾りが1個3gでうれてて、もっとパッケージ買っとけばよかったって思ったよね。

で、無期透明マスクの販売はいつっすか?

イヤリング

フリーダムソウルピアス

すんごい昔に別鯖で作ったメルセがつけてたので輸入してきた!!!-4kp….🤮
ヴェラッドにもカナトコした。他の人ともあまり被らなそうでお気に入り~!

ルミナスミスティックイヤリング

すんごい昔に別鯖で作ったルミナスがつけてたので輸入してきた!!!
アイコンだと黄色なのに着用するとピンクになる謎仕様(???????)。エンジェリックミスティックイヤリングがこの逆で、アイコンだとピンクで着用すると黄色になる。謎www

こっちは色味がアバにあわなそうなので不採用。カナトコしたけど。。。使う日は来るのかわからん

手袋

袖ありアバを着ると見えなくなるけど、袖なしアバだとみえちゃうのでこだわっていけ!!!😉😉😉

ハートブレスレット

主張控えめでかわええ!200防具はこれにした。ストラップがアクセントになっててええね~(アバ着たら見えないけど)

バレンタイン腕輪<最上級>

ハートブレスレットより主張強め。ハートの形に見えなくもない?🤔
ちなみにオクで700mで買った!高いけど満足!使わなかったけど、、、満足!多分!

神鳴ノ腕輪

カンナの初期装備。月白ノ髪結をカナトコするときについでにしておくのがおすすめ。
アバ着れば見えなくなるけど見えたときにのっぺりべたぬりして見えるのが個人的には微妙ポイント🤔🤔
カンナを作って数分でカナトコできるのでオクで買うより自分でカナトコしたほうが安上がりになる多分

Hルシ&Hウィル(グル)、Nルシソロ撃破~!

3月10日にボスいこうかーとことちゃんに誘ってもらい、初Hルシ&Hウィル。EもNもやったことなかったけど、1時間くらいかけて丁寧に教えてもらいました。。。おかげで生き残れました!本当にありがとうございます!結晶売る時もうれしかったよね。

メイプルをゼロから始めて10ヶ月。ずっとソロでやってきたけどLapinに入ってよかった。金夜のVCも楽しみに☺️

閑話休題、3日後。。。ソロで行けるのかなーと思って行ってみた

そしたらEルシソロ初挑戦にして1発撃破~!デスカンは溶かしているものの、時間に余裕があったので、ここでNルシいってみたくなる。

Eルシ再チャレンジしたら、瞬間当てれば1段階は瞬殺ノーデス突破できたので、2段階でもパンダ当てられてかなり余裕がでてきた。練習って大事だねー!
Nルシは生き残りの練習でバフなしで何度かチャレンジするも2段階5ゲージまででデスカンが尽きる。くやしいいい~~~

PSが足りない部分は火力で補おうということで、装備とファミリアの潜在をちょっとだけ整えて、バフを盛って再挑戦。
7回目にしてNルシは何とか撃破できた!きちゃああああああああああ!!!

ギミックへの対処しながら、ボス倒せた達成感たまらない!課題は山盛り。バフを盛らずとも安定して倒せるように練習かさねていこう。。。

撃破時ステ
※ファミリア出てない状態のステ。ファミリアが出てる状態だと防御無視97%、クリダメ80%
装備
  • 全身17星
  • 上潜在内訳
    • レジェ10部位
    • ユニ6部位
    • エピ4部位
    • なし1部位
ユニオン
  • 8.6K
  • ボスダメ/クリダメ/防御無視/攻撃力埋め
ファミリア
  • 防御無視50/回復大
  • クリダメ6/回復大
  • STR9%/防御無視40
強化コア
  • 7スキル5コア
    • ディバイド/オーダー/クリエーション/テリトリー/インペール/シャード/ブロッサム
    • ディバイドだけ3コア

インナーがメル獲なのは決して舐めプではありません。275までメルと名声をためてユニクリを引く強い意志の表れなのです…!

1年後くらいの目標

  • 275レベル
  • 全身上潜在レジェ(残り10部位)
  • スタフォ
    • 10部位くらい21星に
  • インナー
    • レジェ CTキャンセル or ボスダメ / ユニクリ / ユニバフ
  • チタン黒梅
  • 強化コアレベルMAX
  • 攻撃特化ファミ作成
  • キノコ神社スキル
  • 武器精練

7月くらいまで金策しながら、Nルシ&Nウィルを安定して倒せるように練習だ~!

便利!メイプルフルスクリーンモードで時計を表示する。(秒針があるよ!)

Desktop Digital Clock 便利です。

なぜ時計があると便利?

秒針があるとバフ管理がしやすかったり、日付変更間際の見立てがつくりやすい。
MVPで叫ぶとき、目安40秒以上は余裕があるように時刻をきめてたりする。例えば、あと10秒で分が変わるタイミングで翌分で気象効果を呼び掛けても、気づかない人も多いだろうからね!

自分みたいなデイリーを日付変更ぎりぎりでこなす人にももってこい。(余裕をもってやればいいだけなんだけど🤔)

なぜアプリかと言われれば、Windows11では、標準の設定変更では秒針表示できないから😑😑😑
メイプルをウィンドウモードでプレイすれば、タスクバーの時計で分まではわかるけど秒がわからないし、フルスクリーンでもプレイしたい。
レジストリいじったり、設定変更アプリもあるけどOSの裏設定をいじると将来的にバグを踏む可能性もある。

ということで、常にメイプルに表示される時計アプリのインストールと設定を紹介

インストールする

ダウンロードはこちら

Downloadをクリック

ほとんどの人は64bit版のインストーラーでOKなはず。自分でインストール作業したい人はzipのほうがイイかも。

設定
  • サイズは222前後
    • ※4Kディスプレイ、Win11の自分の場合の設定
  • 白文字
  • 表示モードはWindows taskbar overlay
  • ✅秒針付き
  • ✅その位置に固定
  • ✅Windowsで開始(PC起動時に時計アプリを立ち上げ)
配置設定
👆その位置に固定を外してドラッグドロップで位置を変更可能

👆4Kディスプレイだと小さいけど、全画面表示にすると解像度が変更されて2倍で表示されるので小さくても大丈夫。

他のアプリは?
  1. 見た目が変更できる
  2. 視認性が高くできる(縁取り、網掛けなど)
  3. 自由に配置できる&固定できる
  4. メイプルの操作ミスで時計をクリックしてしまったときに動かない、フルスクリーンが解除されない
  5. タスクバーに重ねて表示できる
  6. 秒針がある

ここら辺を条件に探しましたが、条件を満たすものがほかにいいものがなかった。
網掛けや縁取り以外は満たしている Desktop Digital Clockアプリに落ち着きました。

祝!ユニオン8500!

5月にユニオン0からのスタート、ついに12月9日にユニオン8500に到達した!ヤッター!

今年の目標が7000だったので大幅な超過達成。いろいろかみ合ったおかげで想定を上回ることができた。スペシャルサンクスとしてサーカスバフにはとてもお世話になりました。バフ運営した神々ありがとうございました。

10/5時点の5558から推移を記録し始め、12/9に8506を達成。62日で2948あげたので、毎日50レベルくらい上げていた模様。0からどんなイベントでどう進捗したのか振り返ってみます。これは自分の振り返り的な記事。ユニオン育成のノウハウは別で書いてみる予定。

時期を分けてみるとこんな感じ。

ユニオン
合計値
時期時代経験値底上げ施策
0~5002022/05~06メイプルなんもわからん期– 聖魔のHS
~1000~2022/07リンクキャラ育成期– メルセデスリンク
~4000~2022/09ユニオン育成を意識し始めた期&Destinyイベ– ゼロユニオンスキル
– 経験値バフを意識し始める
– バニキャラ・バニ鯖
– ミニゲーム(Lv.200以上)
~6000~2022/11追い込み気1
19周年イベ
ユニオン仕様変更(合計値が40キャラから42キャラへ)
– イベ報酬(エクストリーム秘薬 66本)
~8500~2022/12/09追い込み気2
サーカスイベ
– 経験値50%バフ
– イベバフ


「こつこつやる」が一番大事なメイプル。

  • イベントをちゃんとやる
  • 仕組みを理解・利用する
    • 金策
    • 経験値の稼ぎ方

1日のプレイ時間は平均2時間。多いときでも4時間くらい。家事育児の合間なのでこれ以上プレイ時間は増やせなさそう。それでも、ちゃんと攻略して日々の狩りをこつこつやれば意外にも達成できるんだな~と自分でも驚きだった。

メイプルなんもわからん期 – 2022/05~

  • 聖魔で始める。グル狩りがなくてつらい。
  • サクチケなくてつらい
  • HSで頑張る。火力も薬もない

2003~06年ごろの記憶を頼りに、聖魔でグル狩り引っ張りだこ!骨ジェネシスだーって!おもってたけど甘かった。全然別げーだった。
Destiny前の聖魔だし装備も貧弱、リンクもユニオンもないので狩りはとにかく🐢🐢🐢
とにかく200を目指すも毎日1レベ上がるかどうか位のスピード。被ダメもつらく金策もわからない。日々の気分転換程度に1hくらいやるかーって軽い気持ちでやってたらレベル上がってた。5次転職は改変前でつらすぎてしばらく4次だった。今の5次転職簡単すぎだろ最高!

リンクキャラ育成期 – 2022/06~

リンクで火力底上げ

聖魔200、カンナ、デーモンアヴェンジャー、メルセデス、アーク、エヴァンを120に。

リンクスキルで火力底上げ・経験値底上げ。リンクスキルは育成した自キャラ群のバフやスキルを他キャラに伝授できる仕組み。

その中でも上記5職を120にするだけで結構おいしかった

あとで画像を入れる

ユニオン育成を意識し始めた期&Destinyイベ – 2022/07~

課金しない範囲でのんびりと~がいつの間に再びはまってました。ゲーム内のイベントやシステムをちゃんと理解し始めて、攻略したり成長していくのが楽しくなっちゃったんだよね。いつの間にかREDになってた。

育成順序考える

以前にこんなブログを投稿した。内容を一言でいえば、育成による恩恵が大きい順に育成すると総合して楽という話。基本的には経験値や火力の底上げ。

実践したステップはこんな感じ

  1. リンクを整える
    • 12リンク分埋まるように120キャラを育成する。装備がなくても、リンクで火力がでるようになる
  2. 140~160のキャラを増やす
    • ユニオンのランクAにして、占領効果の恩恵を受ける、ユニオンコインを稼いで経験値バフを買う
    • 90前後~160までは2時間かからない超成長期。キャラもどんどん強くなって楽しくなる。
    • 141からエクストリーム秘薬が使えるようになる
  3. 200キャラを増やす
    • 160~185が一番つらかった印象なので、ここからは地道に育成

2まで行くと、かなり火力でて育成にもスピードがでるようになった。

日課を整理する

育成順序を決めたら、日課を整理してその通りに行動する。迷ってる時間をとにかく減らすのが大事。オクに入ってアバタを漁り始めたらその日はもう終わりですよ。メルも時間も飛ぶ。オクは沼!オクは沼!オクは沼!オクは沼!オクは沼!

  • モンスターパーク
  • デイリーシンボル
  • 狩りクエ・ノルマ
  • デイリーミニゲーム
  • ログインするキャラクターの順序を決める

ここら辺のチェックリストを作って、とにかく育成していく、チェックリストを埋めていく楽しみに変えた。

スターフォース狩場をしる

装備の強化が終わると、装備に★をつけられる。装備についてる星の合計値が一定水準を満たすとダメージが通るようになる狩場。経験値もとてもおいしい。

メンテあけたら画像を入れる

ガイドをしる

概ね狩り効率がいい(≒足場の構成・沸きがいい)ところはガイドから飛べる。ということを知った。
ガイドから飛んだ先の隣のマップのほうがおいしいこともあったりする。職や火力に合わせて探検しよう。

メンテあけたら画像を入れる

適正レベルモンスターをしる

したがってレベルに合わせて狩場を変えていくことが重量。
なぜなら、自分のレベルから±20~±1で経験値やメルの獲得効率が変わる。レベルが近いほど効率が良くなる。MOBのレベルを知るには、オプションを設定しておくといい。それか5ないし10レベル毎にガイドから飛べる狩場に行けばOK。

ちなみに自分の狩場選びはこちら

MVP レッドになった。経験値バフたくさん、無限パワエリ

MVP経験値クーポン、2倍クーポン、無限パワエリ、修練館チケットが月3回支給される。これで狩りまくる。
ペット以外の課金はしないぞーって思ってた時期が僕にもありました

公式ではMVPのギフトパックは1つまでって書いてありますが、それはダイヤまで。レッドは各キャラでもらえた。なので、10キャラでログインしてテレポ石をストックしておくと移動し放題だった。無限エリクサー、称号、勲章も各キャラで持っておけるので倉庫移動もほぼなく楽に狩りができた。
これは仕様なのかね。

修練館

育成がつらい職は火力が出るまで修練館に預けて育成。放置しておくだけで経験値はいってくる。エヴァン、バトルメイジ、ブラスターはこれで育ててる

寝てる時間に放置しておいたり、3時間券でペンダントの暖気をするのもよい。ちなみにログアウトしても追い出されないし、ログアウトした時点でタイマーも止まる親切仕様。

ユニオン用装備ver. 1作る

交換可能(基本Lv. 130以下装備)でスターフォースがの合計値が140になるように装備を整えた。140あればどのスターフォース狩場でもダメージが通るようになる。
各キャラでスターフォース強化するとコストがかかる。120 or 130防具と、100~120のアクセ類をまとめて強化しておくと育成が楽になった。

ver1は左の120装備。ver2は後ちほど触れる

  1. ★10までなら安く作れる
  2. 全身鎧は★が2倍扱いになるのでおいしい
  3. メイプルはじめたてならすくすく新芽で★が底上げできる

★80まであれば1キャラ165までは狩場に困らない。(カニングのコーヒーマシンがLv145 / ★80)
80でとめるか140をちゃんと目指すかを育成のフェーズやお財布事情に合わせて選ぶとよい

Distinyイベントで経験値も報酬も荒稼ぎ!4鯖稼働!

この時、メインのアデルをミニゲームやデイリー、イベント報酬をひたすらつぎ込んで、203 -> 251の大成長を遂げた。

スタブリはイグニッションにも。

19周年イベ – 2022/9~

  • エクストリーム秘薬たくさん!2鯖稼働

エクストリーム秘薬が66個手に入り、ユニオンキャラたちが一通り175前後に。
毎日、一定数狩るだけ。コインとデイリー報酬で1鯖当たり33個のエクストリーム秘薬がもらえた。

サーカスイベ – 2022/11~

ユニオンが6700 -> 8400に

経験値バフたくさん!

とにかく狩りにうれしいバフがたくさんだった。

  • MOB狩り経験値20%
  • ポロプリ経験値100%
  • ルーン経験値100%
  • バーバラバフ(30分50%、MVPと併用可)
  • 一般MOBダメ30%

この時、19周年イベントのガチャで当てた199レベ以下サクチケ15日券も開封し、イベント期間で1700れべるあげきった。

19周年イベ報酬で平均170前後だったキャラ達をひたすら200に

ユニオン用装備ver. 2作る

すくすくゲタなしで★140↑を目指す装備構成に。サーカスイベで破壊防止もある。ムスペル装備4部位x5を★15にするのに5gくらいかかった…💸💸💸

ひとまずグレイ以外はほぼ1確、サーカスバフもあり追い込みにかなりこうけんしてくれた

130手袋はPSEもつけた。10M~20Mくらいでユニーク装備が売ってるので、職人キューブでPSEが出るまでくるくる。弓職以外はPSE装備を整えた

振り返ってみて

最初期の火力も資金もなく、育成スピードも出ないところから、金策→強化→ボスのループが回るようになるまで2,3カ月くらいかかったイメージ。
特にメル安がすごくてオークションで装備を整えられるようになるまで、時間がある人なら痕跡を回すしかなさそう。
軌道に乗るまでのハードルは高かったけど、課金で何とかした気がします。

イグニッションが落ち着いたら、少しずつ週ボス練習するぞ~

ドロ大ファミ厳選!

アイテムドロップ率100%、メルドロップ率100%おいしい!ドロUP装備は1部位だけでも3g以上とハードルが高いので、まずはコスパがいい(自分は200mで済んだ)ファミリアから自作するのがおすすめ。

作り方

ドロ大ファミリア作成の手順は以下の通り

  1. オークションでレアファミ素材(100Kくらいのレアファミ)と合成用のノーマルを買う
  2. レアファミにノーマルファミを合成して100ポイント貯める
  3. ファミリアのレベル上げ(ファミリアを出した状態で狩るだけ。体感30分くらい)
  4. ファミリアがLv.5になったらエピ昇格
  5. 潜在開封

この手順を繰り返して、エピックファミリアの潜在能力で”ドロ大”狙う。
ドロ大(ドロップ)は下記👇の潜在のこと

  • アイテムドロップ率を多く上昇させる。(ドロップ率100%)
  • メルドロップ率を多く上昇させる。(メルドロップ率100%)

コスト

かかった費用は200m、時間は1か月くらい。デイリーシンボルの合間に、出してれば1日1回はエピ昇格できる。ユニ昇級は失敗確立が大きいのでコスパは悪いかも。

作成したファミリアと内訳・費用はこんな感じ

  • エピ10体
  • ユニ昇格6体
  • ユニ購入1体
レア素材100k x 16 = 1.6m
ノーマル素材50k x 2500 = 125m
ユニファミ70m

オークションでファミリアを探す時は、消費アイテムで「ファミリア」を検索キーワードにして上限価格を設定すると検索しやすい

ちなみに、等級を絞り込みたければ価格帯である程度絞り込める。(等級で絞り込みできるようにして?🙏)

2022年の価格帯だと

レジェンダリー: 1.1g~2.2gくらい
ユニーク: 40m~
エピック: 8m~

めんどくさいよって人は…

ファミリアレジェンダリーブースターパックが販売されてる時期にエピックファミリアをオークションで買うのがおすすめ。

👇エピ昇格にかかる費用の2倍程度だが、時間を買うと考えればかなり安い。ファミリアのレベル上げの工程(30分ほど)をスキップできる。

ブースターパックが販売されて数日経ってから買うのがよさそう。最安付近の値段で出回るのは、エピックファミリアの供給が潤ってから。

メル・コアジェムを頻繁に落とすようになってくれるし、デイリーボスでもいい転生のアクセが出ればそこそこ金策として使えるし、サブの育成もはかどる~~~⤴️⤴️⤴️

ポロとプリトの印章とは

メイポンで産出される、ポロとプリトの印章ってなんだろー?って思ってたので使ってみた

TL;DR

向いてる人

  • メルに余裕がある
  • 1日に狩りできる時間が1時間以上は確保できる

75分間狩りをしながら使い切った場合、その75分の狩りに10%バフがついてたのと同様の経験値くらい。2m前後のMVP経験値バフのほうがコスパや使いやすさは上回る。併用はできるので、メルに余裕あったり、少しでも経験値を底上げしたければ考えてもいいイメージ。

自分には優先度が低い。リピートしない。強化が終わったり、家計に余裕ができてレベリングするときに考える。

ポロとプリトの印章交換券とは

  • 消費アイテム
  • 使用すると消え、ポロとプリトの印章が入手できる
  • 使用期限なし・交換可能
  • メイポンから入手できる(2022/10/15時点)

ポロとプリトの印章とは

  • キャッシュアイテム
  • ポイントショップで移動可能
  • 使用期限は引き換えから1週間後(144時間後)
  • 適正レベルモンスターがいる狩場で使用できる
  • 使用すると、ポータルが出現していなくてもポロとプリトのミッションマップに移動できる
  • CT15分、1日の入場上限5回、0時リセット
    • ※複数所持の場合やキャラ移動の場合の上限は未確認。アイテム1つに対してユニークな上限があるとは思う
  • 印章利用による入場では取得経験値が50%上乗せされる
  • 退場時、モンスターの討伐コンボが引き継がれない
  • 印章による入場によって、狩場のポロプリポータル出現条件はリセットされなそう
    • ※これは体感値であり、未検証。使用後数分で出現したため、仮設。

狩場に出現するポータルによる入場との違い

ポータルによる入場印章による入場
報酬– 経験値
– ミッションの達成度に応じた賞金稼ぎの袋
– 経験値(50%上乗せあり)
– ミッションの達成度に応じた賞金稼ぎの袋
狩りコンボ– 引き継がれる 引き継ぎなし
マップ– ちゅいーん
– 宝石ひろい
– 城壁ディフェンス(上下2段のやつ)
– ダンス
– 卵
– 鳥シューティング
– ちゅいーん
– 宝石ひろい
– 城壁ディフェンス(上下2段のやつ)
– ダンス
– 卵
– 鳥シューティング
装甲車でモンスターを討伐するやつ(今回初めて見た)

相場

かえでサーバーでは、300m前後。メイポンに目玉商品がでると、一時的に価格が落ちる。2022/10/15朝時点では100mまで落ちてた。

実際に使ってみたメモ。以下殴り書き

経験値はたぶんおいしいけど、使い方次第かも。サブの育成スピードアップには使える。育成RTAやるならニーズありそう。

交換券は使用期限がない消費アイテム
これを使用すると、「ポロとプリトの印章」というキャッシュアイテムが手に入る。狩場で利用すると、狩場でポータルが出現されてなくても、ポロ or プリトのマップに移動することができるというアイテムで、経験値の底上げに使える。

実物のほうは使用期限があり、交換券使用時の1週間後

これを狩場で利用すると、

こんなダイアログが立ち上がり、移動すると、いつも通りのポロとプリトのミッションが始まる

入場時のログ

ちなみに、印章使用による入場ではバフがかかる

退室時のログ

適正モンスターがいない狩場で使用すると、入場できない

入場上限に達したときに利用しようとするとこうなる

キャッシュインベントリに移動できるので、メイン、サブ両方で使える。移動したときのクールタイムがどうなるかは未検証。

経験値考察

以下、2022/10/20 7:00 追記, 10/21訂正

条件報酬
ポロプリ印章– アデル Lv. 252
– 20~30秒のミッション
– CT15分
– 1日5回まで
報酬の袋 (白書/怪しいキューブ/BH50%など)
経験値 約600m
狩り– アデル Lv. 252
– 1分
– 苦痛の迷宮 最深部1 バニなし・バフなし
経験値 約370m
メル 約500k

狩りと比較するとこんな感じ。

  • 5回入場した場合。約3000m ≒ 狩り8分に匹敵する(3000 / 370 = 8.10)
  • CT15分なので5回分を消化するには75分
  • 75分狩りをしながら消化した場合、狩り75分の経験値+狩り8分同等の経験値報酬。つまり、狩りを83分した場合に匹敵する経験値獲得
  • 83 / 75 = 1.1066…

したがって、1週間利用可能で、1日75分間の10%の経験値バフと考えればわかりやすいかも。
これは最速で5回消費した時のコスパ。モンスター討伐系のミニゲームの場合は討伐モンスターの経験値が入るので、実態はもう少し上下すると思う。討伐経験値には経験値バフ分が上乗せされるし、狩り効率は職依存もある。

僕みたいなエンジョイはオクでMVP50%バフを買うのがイイ。2m程度で売ってる。その時に経験値を最速で稼ぎたいなら導入考えればいい。

ということで、使ってみたけど、リピートはしないかな~。クールタイム15分が使いづらい。